厳選煮干しらーめん 初代 にぼ助

商品の特徴

中華麺 響

商品の特徴

  1. 一定の蛋白量を超えた貴重な小麦である一等粉(最高級)のみを独自配合した自社ブランドNIBO粉を使用しています。
    (小麦の名前は店名からとっています。)
    一等粉とは、一等級の粉の事で、小麦の中心部のみを使用している粉です。
    □価格差 25キロ 
    一等粉4800円~5500円
    二等粉2700円~3400円
    当社6500円
  2. かん水においても、カリウム、ナトリウム、食塩、精製水を独自配合し、使用しています。
  3. 一般的な製麺所で使われている防腐剤(プロピレングリコール)などは一切使用しておりません。
    75%以上の濃度の高いアルコール精製水を3パーセント使用することにより菌を抑制し冷蔵保管で一週間の品質を担保しております。プロピレングリコールはスープに溶け出し邪魔をします。アルコールであれば麺湯での工程ですべて抜けるためスープの邪魔をしません。
    ただプロピレングリコールの方が賞味期限はのびます。
  4. 天候、気温、湿度により毎日配合を調整しています。
商品の特徴

商品の特徴

上記4点のこだわりにより、他の製麺所には真似できない中華麺に仕上がります!

※中華麺を作るうえで必要な調水。

一般的な中華麺との違い

弊社の中華麺は一般的なものと比べて大きな違いがあります。

  1. 防腐剤不使用などの無添加
  2. 小麦粉の中でも最高級一等粉のみを使用
  3. 他の製麵所は、4工程のところ製麵所 当社では6工程と2工程多い。非効率ではあるがその2工程が重要であり他の製麵所には真似できない中華麺を作るポイントとなります。

一般的な麺

小麦の香り:弱い
麺のコシ :弱い
(伸びやすい)
加水率  :30%

弊社の麺

小麦の香り:強い
麺のコシ :強い
(伸びにくい)
加水率  :40%

時間をかけず
大量生産
時間をかけて
限られた生産

食べたらわかるこだわった麺!

※一般的に35%超えると多加水麺と定義されています。
低加水麺はスープを吸収しやすく伸びやすい麺です。

防腐剤を使わない理由は、下記の写真の通り、ラーメンを食べ終わったあとのスープに表れています。2つのラーメンは同じ種類のラーメンで、同一条件でつくって食べたものになります。
他社の防腐剤が入った麺は、スープが濁っているのに対して、当社の麺はスープが透き通っています。
これは、①防腐剤を入れることや製造工程の違いで、その成分がスープに溶け出していること
②麺が溶け出していることが原因となります。このことでスープの味を変えてしまい、健康にもおいしさにもマイナスとなります。
当社の麺は、①防腐剤を使わない。②麺の層を増やすことにより麺が溶け出しにくい事が利点です。

他社の麺を食べた後
当社の麺を食べた後

低加水麵と多加水麺の特徴

低加水麺とは、麺を製造する際の加水率30%以下の麺でコシが強いが伸びやすい
多加水麺とは、麺を製造する際の加水率が35%以上の麺でモチモチ感が強いがコシがない

一般的な多加水麺

モチモチしているが、コシが弱く伸びやすい。

当社の麺

舌触りがツルっとしていてモチモチしている。
尚且つコシが強く伸びずらい。
ここが他社製麺所には真似できないポイントです。